自治体議員フォーラム栃木

 

2012/5/8・9
「2012年度自治体議員フォーラム全国研修会・総会」

2012年度自治体議員フォーラム全国研修会・総会

 5月8日・9日、都内にて「2012年度地方自治体議員フォーラム 総会・全国研修会」が開催され、全国各地から約600人が出席した。本県からは、自治体議員フォーラム栃木のメンバーおよび県連事務局含め9名が参加した。
 
 総会の冒頭、主催者を代表して古本伸一郎組織委員長より「中央での議論が地方では足を引っ張っており、地方議員の皆さんが矢面に立たされているのではないか。地方選挙でも苦戦を強いられていると思うが、皆さんが一緒になって戦ってこそ民主党の組織があらためて強くなる。」と力強い挨拶。
 その後、本会の活動報告・提案が満場一致で承認され、次いで被災地(岩手県・宮城県・福島県)の議員から現状について報告された。
 
 全体講演の前に党を代表して、輿石東幹事長が挨拶に立ち「今日より明日がよくなる日本を取り戻すために、不退転の決意で挑戦していく」と述べた。
 全体講演は、「日本『再創造』―『プラチナ社会』の実現を目指して」と題して小宮山宏三菱総合研究所理事長が、続いて「人口減少社会におけるまちづくり戦略」と題しては藻谷浩介日本総合研究所調査部主席研究員がそれぞれ1時間にわたって講演した。
 
 2日目の全体講演では、逢坂誠二総括副幹事長より「民主党政権の地域主権改革」について、その後、前原誠司政調会長が「民主党政権の成果と課題」と題した講演を行い、両議員とも会場からの多数の質疑・意見に対し丁寧に応答した。
 両日とも大変貴重な講演が拝聴でき、参加者からも「とても参考になる内容であった」と充実した研修会への参席となった。

 

2012/4/18
自治体議員フォーラム栃木「第5回定期大会」開催

 4月18日、県連内に組織する「自治体議員フォーラム栃木(代表:佐藤栄県議)」は、宇都宮市内にて記念講演との2部構成とした第5回定期大会を開催した。
 田城郁参議院議員(参議院東日本大震災復興特別委員)は、「東日本大震災の現状と日本復興のために」と題した記念講演に立ち、参加した約40名の会員を前に約1時間にわたり講演した。
 田城議員は震災以降、何十回と被災地に足を運び、多くの被災者と対話してきた自身の経験を語った上で、今後の支援策について「被災者に寄り添った支援が必要。具体的に“寄り添う”方法を検証し、実践しなければならない」と説いた。
 また、東北の復興特需を経済活性化のエンジンとし、内需拡大を図ることが復興に繋がると指摘。
 さらには、本県が東北と東京を結ぶ玄関口に位置することから、復興の拠点に成り得る重要な都市であるとした上で、「栃木県を元気にして、その力で東北復興のリーダー県になるべく、共に頑張りましょう」と訴えた。
 講演終了後に開催した定期大会では、昨年の活動報告や今年度の活動計画、予算、新役員等について審議した。
 代表あいさつで佐藤栄代表は、昨年の活動が統一地方選挙等により停滞したことを陳謝。
 また現在の厳しい国政状況にふれた上で「ギアチェンジをして地域活動に励み、研鑽を重ね地域に返していくことが地方議員の使命である」と語った。
 保母欽一郎幹事長は、「本会の仲間を増やしながら活動強化に努めたい」とし、本年度の活動計画を提案。
 この議案を含め、4つ全ての審議事項は満場一致で承認された。本会の会員は88名となった。

講演する田城郁参議院議員 参加した約40名の会員

 

2005/7/4
自治体議員フォーラム栃木 結成大会

 民主党栃木県連は7月4日、宇都宮市内のホテルにて「自治体議員フォーラム栃木」を結成しました。
 本会は、民主党の政権交代を視野にいれ、住みよい県・市町村を目指し、自治体組織の強化・拡大を目的とし、これらに賛同いただいた75名(7月4日現在)の方々に加入いただきました。

 代表に就任した佐藤栄県議より「元気の出る民主党をめざして共に頑張りましょう」、また顧問に就任した簗瀬県連代表からは「本会が中心となって地方における元気な姿を見せてほしい。地方が主役の政治を目指し頑張っていこう」とそれぞれ述べました。

 当日は会則、役員、活動計画について話し合いました。活動計画については今後具体化し、積極的な活動を行ってまいります。


自治体議員フォーラム栃木

 〒320-0043 宇都宮市桜2-1-30
 TEL:028-627-1700 FAX:028-627-1710

Copyright (C) 2012 自治体議員フォーラム栃木 All Rights Reserved.