8月31日(土)、宇都宮市文化会館にて「民意なきLRT導入を阻止する大集会」が「民意なきLRT導入を阻止する会」(以下、阻止する会)主催により開催された。この会は、民主党栃木県連をはじめ、同じ志を持つ4つの政党と市民団体、更には多くの市民の方で構成されており、当日会場には約1,000名が参集した。
上田憲一代表はLRT導入計画について、「本質的な検討もされず、単に車社会からの脱却と、電気を動力源とした環境にやさしい乗り物というだけで、宇都宮市の身の丈にそぐわない発想である。」と切り捨てた。
また、LRTのメリットだけを論じ、市民へデメリットの説明をしない市および推進グループの姿勢を疑問視。この計画に無駄な予算と時間を浪費させないためにも阻止する会が市民に説明し続けることの重要性を訴えた。
上田代表はこの大集会を『宇都宮市におけるLRT導入構想の可否を住民投票で行うための決着を求める決起集会』と位置付けた上で、「署名活動により大きな成果が上がるよう、私たちが先頭に立って活動していく。佐藤市長がLRTを断念するまでともにがんばりましょう。」と挨拶した。

あいさつに立つ上田憲一代表

次に、宇都宮大学名誉教授の杉原弘修氏が『「宇都宮LRT」の問題点を考える』と題した基調講演を行った。杉原氏は宇都宮市自治基本条例の前文の中に、『社会を実現し、市民がさらに活力に満ち、幸せに暮らしていくためには、市民、企業や各種団体、市のそれぞれが社会に果たす役割を認識しながら、“もったいない”という心を持ち、社会資源を活用しつつ、協働することによって公共的活動を行い、自治を担っていくことが重要である。』という規定があることを紹介。その上で、「この会のキャッチフレーズは“もったいない”でいかがか。」と提案。また、「条例は法であって理論や理想ではない。しかし、これまでの意見交換会や専門者会議の議事録を見ても“もったいない”という議論が全く出てこない。」と指摘した。更には、LRT導入の最大の課題を「『民意の形成につきる』とういうこと。」と強調した。

講演に立つ杉原弘修宇都宮大学名誉教授

今後の取り組みについては、瀧田剛也事務局長よりLRT導入の是非を問う住民投票条例制定に向けた署名活動の詳細についての説明があり、10月上旬から1ヵ月間で10万票を目標に署名を集めることを確認した。
そして、市民の力を結集し、「LRT導入計画」にストップをかけるべく全力を挙げて取り組むことを提起した『住民投票を実現し、民意なきLRT導入を阻止する決議』を満場一致で採択。最後に、参加者全員でLRT導入計画を阻止するまで団結することを誓い、力強くガンバローコールを三唱し閉会した。

参加者全員でのガンバローコール

2013年8月27日、民主党栃木県連(福田昭夫代表)と民主党・無所属クラブ(佐藤栄代表)は、県庁特別会議室にて連名による、2013年度(平成25年度)中間期における政策推進及び9月補正予算等に関する要望書を福田富一栃木県知事に提出しました。
佐藤栄県議から「今回15項目について要望を提出させていただいたが、その中でも特に、(1)総合スポーツゾーン構想の具体化、(2)指定廃棄物最終処分場の一定の方向性の提示、(3)東京電力福島第一原発の汚染水漏れへの踏み込んだ対応。この3点については知事のリーダーシップを強く発揮していただきたい」と述べました。
9月6日(金)、福田知事から回答を頂く予定です。

福田知事(右)に要望書を渡す (左から)加藤正一県議、松井正一県議、斉藤孝明県議、佐藤栄県議

要望書提出後、記者会見する民主党・無所属クラブメンバー (左から)加藤正一県議、斉藤孝明県議、佐藤栄県議、松井正一県議

<要望書>

  2013(平成25)年度 中間期における政策推進及び9月補正予算等に関する要望書

 

宇都宮市が導入を検討しているLRT(次世代型路面電車)について、民主党栃木県連は4月3日、連合栃木とともに「LRT導入に反対する民主党・連合栃木合同会議」を宇都宮市内で開催し、導入に向けた動きが活発化している現在の宇都宮市の状況について確認するとともに、市民・県民を巻き込んだ反対運動を今後精力的に行っていくことを決定した。

LRT導入について県連は、2006年に反対を表明し、これまでに市民団体や連合栃木とともに反対署名活動等を行ってきた経緯がある。
ここ数年は、当事業についての報道等はほとんどなかったが、一転、宇都宮市は13年度予算に調査費として1億円以上を計上する等、導入体制を強めている。

合同会議にて、5月中に導入反対に賛同する多くの市民や団体とともに「LRT導入反対ネットワーク会議」を設立し、今後の反対活動を精力的に行うことを決定。また、8月には住民投票条例制定に向けた署名活動を行う等の活動方針を確認した。

この件に関するお問い合わせは、当面、民主党栃木県連事務局(028-627-1700)、または連合栃木事務局(028-650-5555)までお願いします。

左から駒場昭夫宇都宮市議、藤井弘一宇都宮市議、加藤剛連合栃木事務局長、松井正一県連幹事長、青木義明連合栃木会長、福田昭夫県連代表代行

約60名の参加者

出席する県連役員と代議員

民主党栃木県連は、3月23日(土)宇都宮市内にて「第17回定期大会」を開催した。
冒頭、簗瀬進常任顧問が民主党がスタートした1996年の最初の衆議院選の当選者数が54名(現在57名)だったことを引き合いにし「これは原点に返ったこと。いま一度政権交代を目指して踏ん張り直すことが、我々民主党の使命である。その使命を確認して、7月の参議院選挙、次期の統一地方選挙に向けて歩みを始めなければならない。皆さんの心を合わせ、力強いご支援をいただきながら、原点に戻る大会としてしっかりと充実した成果を見せたい」と開会にあたっての挨拶を述べた。

代表挨拶に立った谷博之代表は、衆議院選挙で大変厳しい結果になったにもかかわらず、ご臨席いただいた代議員、オブザーバー、ご来賓の方々の叱咤激励に感謝、御礼を述べた。そして、安倍政権の沖縄基地問題やTPP交渉参加、金融政策を力で推し進めようとしていることに言及したうえで、「民主党はともに力をあわせて共生の社会をつくろうというのが立党の精神で活動してきた。しかし今の自民党の政治は、強いものがさらに力をもって弱いものが犠牲になってしまう。国民の生活に直結する課題は我々民主党が追及していかなければならない」とした。
また、「7月の参議院選挙を民主党が国民にとって必要な政党であると立証するために、先頭に立って頑張っていきたい」と決意を述べた。
谷代表は「民主党は今崖っぷちである。しかし、苦しいときこそみんなで力を合わせれば必ず道が開ける。必ず明日への展望が開ける。明日に向かって希望と勇気の持てる輝かしい大会にしていきたい」と締めくくった。

当日は約30名のご来賓にお越しいただき、代表して青木義明連合栃木会長、佐藤順一副知事、佐藤信鹿沼市長、國井豊那須烏山市副市長、川添誠栃木市長代理、業界団体の代表者の方々からご祝辞をいただいた。

次第に沿い、活動報告・活動計画へと進行。登壇した松井正一幹事長は、政権与党として取り組んだ3年3カ月を振り返り、政党として民主党が力不足であったこと。そして、昨年12月の衆議院選挙での大敗。国民・県民の期待に応えられなかったことを深く陳謝した。「この結果を真摯に受け止め反省し、この経験を貴重な糧として県連一丸となって直面する諸課題に全力で臨むとともに、地道に確実に地域における日常活動に取り組んでいく」と決意を述べた。

また、今年は役員改選の年であり、落合誠記副幹事長より提案があり新役員体制が満場の拍手で承認された。
そして、参議院通常選挙での勝利に向けて、海江田代表のもと結束を固め邁進することを盛り込んだ『参議院選挙必勝決議』を福田昭夫新代表代行が提案し、了承された後、谷博之、簗瀬進、両候補予定者から参議院必勝に向けて力強い決意が述べられた。

大会最後に石森久嗣常任顧問から「民主党は今どん底にある。しかしあとは上がるばかり。民主党の希望の光を、私たちの思いを次の世代につなげていきたい。」と熱い思いが述べられ、参議院選挙必勝にむけ一致団結することを誓い『頑張ろう三唱』を行った。

あいさつに立つ谷博之代表

登壇する新役員

出席者全員での「頑張ろう三唱」

2月24日東京都内にて、「民主党2013年度定期大会」が開催された。本県からは地方代議員として松井正一幹事長、青年委員会オブザーバーとして落合誠記青年委員長、女性委員会オブザーバーとして福田智恵男女共同参画委員長が出席した。
増子輝彦大会実行委員長が「わが党は大変厳しい状況にある。しかし、選挙に負けた経験を活かして前進していかなければならない。党が前進する大会にしていきたい。」と開会にあたってあいさつを述べた。
来賓あいさつの後、海江田万里代表は「本日の大会では、党改革、党創生のための第1次報告、そして新しい党綱領案を提案している。この綱領に示されている理念、報告案に盛り込まれた失敗の総括を心から噛み締め、二度と国民の信頼を裏切ることなく、民主党の理念と政策の実現に向けて挙党一致する。そして、共に生きる社会を一日も早く実現し、安心で幸福な世の中にしていく。」とあいさつした。
海江田代表のあいさつに続き議案報告・提案に立った細野豪志幹事長は「総選挙での敗北を乗り越え、来るべき東京都議会選挙と参院議員選挙に勝利し、もう一度政権を奪還するその決意を固める大会にしたい。」と表明。そして、大会議案である『党改革創生本部第1次報告書』、『新しい党綱領案』、『2013年度活動方針案』、『2012年度決算・2013年度予算』、『党規約改正案』は一括して満場の拍手で採択された。
大会議案の採択に続いて東京都議選公認予定候補・参院選公認内定候補の名前が一人ひとり呼ばれ、菊田真紀子女性委員長が「2013年東京都議選挙・参院選挙の必勝を誓う大会決議案」を読み上げ、満場の拍手で了承された。
候補者とともに、海江田代表、細野幹事長も登壇し、代表を先頭に都議会選、参院選の必勝を期して「がんばろう三唱」をし大会が終了した。

あいさつに立つ海江田万里代表

議案報告・提案に立つ細野豪志幹事長

登壇する都議選公認予定候補・参院選公認内定候補

出席者全員での「がんばろう三唱」